ダイエット中の飲酒はNG?蒸留酒が太りにくいと言われるその理由

August 27,2022

Share:

とあるお客さまからいただいた、一通のメッセージ。


夕飯の時の1杯をワインからジンに変えたら、やせました(^^♪ おいしいし、最高です!!


ワインとジンでは太りやすさが違う?

お酒と一口にいっても、その製造過程によって大きく3つのタイプに分別できます。

「醸造酒」「蒸留酒」「混合酒」などの言葉を一度は聞いたことあると思います。

  • 醸造酒:糖類を含む原料に酵母を加えて発酵させたお酒。「ビール」「ワイン」「日本酒」など。
  • 蒸留酒:醸造酒を蒸留し一度気化させ、それを冷やして液化したお酒。「焼酎」「ウィスキー」「ジン」など。
  • 混合酒:醸造酒や蒸留酒に果実や香料、糖分などを加えたお酒。「梅酒」「リキュール」など。

蒸留酒は醸造酒からアルコール成分と香り成分だけを抽出したお酒であり、糖分は「蒸留」の過程で抜けてしまいます。これが、太りにくいとされる理由です。

蒸留酒は他のお酒と比べて「太りにくい」

あくまで、ビールやワインなどと比べたら糖分が含まれていないため「太りにくい」というだけです。

人間の代謝の仕組みを考えると、アルコールは最優先でエネルギーとして使われるため、糖質や脂質はその間、消費されません。

飲んで痩せるわけではありませんが、ダイエット中だけどどうしてもお酒を飲みたい!!という気持ちになったら、蒸留酒の中から選ぶことをおススメします!

迷ったら国産の「クラフトジン」を選ぶべし!!

では、蒸留酒の中でも何を飲めばいいのか?

私がおススメしたいのは断然、国産の「クラフトジン」です!

今、日本では空前のクラフトジンブームが起きており、全国各地でジンを製造する蒸留所が増えています。日本のジンの特徴として、その土地の特産品を使って非常に香りが豊かであることが挙げられます。

糖分が含まれていなくても、ワインのように香りを楽しめるお酒が、国産の「クラフトジン」なのです。

ワイン王国山梨県生まれのクラフトジン 『AMRTA』|GEEKSTILL(ギークスティル)

それでも私はワインが好きなんだ!!という方におススメなのが、山梨県甲府市にある蒸留所『GEEKSTILL(ギークスティル)』が造るAMRTAシリーズの第10作目!

新発売

廃棄予定だったブドウの皮を使ったエシカルなジン。秋らしい芳醇なブドウの香りが楽しめます。

¥5,500

(アルコール度数 40% 500ml)

GEEKSTILLという名前は"マニアックな”という意味があるそうです。

その名のとおり、ジン造りに並々ならず情熱を注ぐオーナー岸川さんの腕によって生み出されたクラフトジン『AMRTA』シリーズはデビュー作からこれまで多くの方に親しまれてきました。

第10弾となるAMRTA 10thは、山梨県で毎年大量に廃棄されるブドウの皮の香りを何とかジンで表現できないかと試行錯誤を重ねた逸品に仕上がりました!

ワイン通なあなたも、きっと、その香りに驚きスッキリとした飲み口に満足することでしょう。

ジンって飲みにくそうなイメージがあるけど・・・。

ただ、多くの人にとってジンって「強くて飲みにくそう…」だったり、「ジントニックは飲んだことあるけどジンの味はよくわからん」と思われているのではないでしょうか?

そんなイメージを持つ方におススメのクラフトジンがコレ!

SALE 15%

オリエンタルスパイスの香りが余韻を感じさせ、ジンがはじめての方にも飲みやすい味わい。飲んだ瞬間に口いっぱいにフルーティーでフローラルな香りが広がります。

¥2,980¥3,500

(アルコール度数 42% 200ml)

日本人の味覚に合わせ、梅と赤紫蘇を軸にして華やかでフルーティーな味わいを表現した『Vir-GIN UME-SHISO FRUITY』

静岡県沼津市にある大中寺にある梅園で採れた梅と、伊豆半島で収穫された香り高い赤紫蘇を使用し、ジンに馴染みがない方に向けて飲みやすさを追求したクラフトジンです。

梅、赤紫蘇以外にも使用する素材には『静岡県産』であることにこだわり、さらにその製造は静岡県にある沼津蒸留所で行われました!

おススメの飲み方は『ソーダ割』

クラフトジンは様々な飲み方・楽しみ方がありますが、太りにくいおススメの飲み方は『ソーダ割』です!

BARや飲み屋によくある「ジントニック」は、トニックウォーターに糖分を含んでいるので避けた方がいいでしょう。

また、ジンそのものに香りがあるため、トニックで割ってしまうとジンの良さを打ち消してしまうことも考えられます。

ソーダ割なら甘すぎず、また、炭酸が胃を活性化してくれて、お食事と一緒に楽しむこともできます!ぜひ、お試しください!!

おススメのクラフトジン