老舗すき焼き屋でクラフトジンイベント!ジンと肉~鎌倉の陣~
投稿日: 投稿者:山口真弘

ジンの飲み方は、割り方だけの話ではない!
ジンと言えばジントニック。ジントニック・・ジンとニック・・・・・ジンとにく・・・ジンと肉!!
ということで、ダジャレで始まりましたが、このダジャレ企画を鎌倉にある老舗すき焼き屋『松㐂屋』さまご協力のもと、ジンと近江牛のペアリングをご提案するイベントを実施しました!
前回の山梨イベントは屋外出店型のイベントでしたが、今回は飲食店様と協業して行うスポットイベント。この形態でのイベントはもちろんGinpsy初の試みで、松㐂屋様のご厚意に甘えに甘えてしまいましたが、至高の近江牛とクラフトジンのペアリングをご来店いただいたお客さまに存分に楽しんでいただける内容となりました。
ご来店いただいたお客様からは、
「ジンとすき焼きのコース料理のペアリングが面白かった」
「またイベントのある際は呼んで欲しい」
「クラフトジンの色々な飲み方を知れて楽しかった」
「こんな素敵なお店に来れて嬉しい」
などなど、うれしいお言葉をたくさんいただき、本当に感謝申し上げます。
それでは、イベント当日の提供メニューをクラフトジンの組み合わせ方をご紹介します!
乾杯はジンのカクテルで!
一品目は「インド鮪中トロ」と「太刀魚のジョン」。
そこにGinpsyオリジナルのVir-GIN UME-SHISOのジントニックを提供。
最初に炭酸を提供することで、胃を活性化させます。
また、お刺身の醤油も一工夫。なんとこちらにVir-GIN UME-SHISOのジンを混ぜており、クラフトジンの持つ華やかさとマグロのうまさが口いっぱいに広がります。
クラフトジンの新しい使い方のご提案を含めたメニューです。
ほうじ茶で割ったジンをすき焼きとご一緒に!
紙面の関係で二品目・三品目を割愛いたしますが、より詳しく知りたい方はGinpsyの味の守り神 kenya さんがnoteを綴っていおりますので、ぜひご覧ください! noteのリンク
メインはもちろん近江牛のすき焼き!
コチラに合わせるクラフトジンは、Vir-GIN SIO-WASABI ほうじ茶割りをご提供。温かいものには温かいものを提供するのがペアリングの基本ですが、なぜほうじ茶で割ったのかというと・・・。
それはコチラをご覧いただければと思います!→→ kenyaのnote
まだまだ広がるペアリング提案
クラフトジンの楽しみ方は飲むだけではありません!
Ginpsyでは、これまでもクラフトジンとペアリングの提案活動をしてきました。ご興味ある方は是非、YouTubeチャンネルの動画もご覧ください!
食中酒としても楽しめるジン。今後も情報発信していきますので楽しみにしていてください!!